新しいパソコンにて
動画の編集のために、久々にデスクトップを買ったわけだが。
動画編集をフリーソフトを使ってるけど、優秀すぎて上手く使いこなせない(笑)。
ま、おいおい。
んで、必須ソフトである、イラストレーターやフォトショップをインストール。
ノートパソコンでも使っているものなわけですが・・・。
なんと、古すぎて、ウィンドウズ10に対応してないじゃないですか!
一応、インストールできたけど、日本語フォントが全部文字化けやないの。
大ショック。
すぐさま、ネット検索。
便利な世の中になったよ、ほんと。
ええ、同じ問題を抱えていた人たち多数。
対処法を読んで、やってみる。
変化なし。
頭を抱える。
変化なし(当たり前)。
ボーっとする。
それで、ふと気づく。
ソフトをインストールしてから、フォントをインストールしたことに。
なので、一度アンインストールして、再インストールしてみる。
起動。
無事に文字化けがなくなった。
良かった。
けど、なんだったんだろう?(笑)。
古いものでも、ちゃんと使えるので問題ないけど、
最新OSに対応してないので、まぁ、良くはないですな^^;
最新のものはサブスクリプション方式。
ちょいと考えたけど、デザインの仕事してるわけじゃないからなぁ。
とはいえ、早晩使用できなくなるだろうから、考えないとね。
最後に、最近のあるある。
夜中、ちょい買いたいものがあって近所のコンビニへ。
入るときに、マスクしてないことに気づく。
仕方ないので、そのまま引き返して、
マスク着用してもう一回コンビニへ。
・・・あるよねぇ。
あつを
0コメント